- Home
- 【知識】カードローンの基礎知識
- カードローン契約時の在籍確認は重要手続き手順です。

借り入れを契約を申し込みますと、債権者側によって、融資を希望する人がきちんと返済をすることが出来るか否かを審査し、貸し出しが可能な額を決定する為の手順が踏まれます。
一般に与信と言われる行為になりますが、ここで重視されるのが、資産の有無や、定職の有無です。
カードローンは無担保融資の場合が多く、この場合、有担保融資よりもさらに職場への在籍確認が重視されることになります。
無担保融資と言うことは、債権者側にとっては、債務者が定職に付いており、一定額の給与所得があることが実質上の担保となるのであり、この為の在籍確認は欠かせない手続き手順なのです。
とは言っても、在籍確認の際に、カードローン会社名を出すことはなく、電話は個人名で掛かってきます。
また、会話は2~3分内で終わることが大半であり、カードローンの申し込みを行った本人であることを証明する為の、基本的な個人情報の確認に留まります。
肝要なことは、在籍確認はカードローンの契約に必須とも言える重要な手続き手順であり、これを行わない業者は、その理由をきちんと確認する必要があると言えるのです。