
以前はカードローンといえば金利が高いというイメージがありましたが、近年は業者の増加等の要因によって、低金利競争が激しくなっています。
金利が少ないほど毎月の支払いトータルでの支払いがともに安く済みますので、消費者にとっては歓迎したい傾向です。
カードローンの金利は最大値が利息制限法で定められていて、元本が10万円未満の場合が最大20%、元本が10万円以上で100万円未満の場合が18%、元本100万円以上の場合が15%というような金利が基本的には適用されることになります。
実際に各社の金利を比較する場合には、インターネット上の金利比較サイトを使うと便利です。
金利の表示をみてみると、各社とも最大の金利と最低の金利との間にかなりの幅を持たせていることがわかります。
実際の貸付金利を選択するさいには最大の金利が適用されることも多いため、最低金利だけを見ることのないようにすることが大切です。
また最大の金利を、法定の最高金利としているカードローンには当然注意が必要です。