
カードローンを利用するときには、まず申し込みをします。
申し込みをしたうえで、その後には審査があります。
この審査では、申し込みをした人にお金を貸せるかどうかを吟味します。
しかし、お金を貸せるか貸せないかだけではありません。
貸せるとして、いくらまで貸せるかというのも、審査によって決まるのです。
カードローンでいくらまで貸せるのか、その金額のことを「限度額」といいます。
限度額は、無制限というわけではありません。
カードローン会社によって、どんなに貸してもこれだけという金額があります。
その金額は大体800万円が相場です。
銀行系のカードローンですと、1000万円という金額もあります。
その上限を設定したうえで、申し込みをした人はどのくらいの信用力があるかを吟味します。
信用力があれば、上限いっぱいの限度額を設定してもらえることでしょう。
限度額が多いと、借りられる金額が多くなるのはもちろんのこと、金利も低くなります。