カードローンで借りられる額の限度、総量規制について

 カードローンでは、借りたい分だけお金を借りられるわけではなく、その限度が決まっています。原則として借りる方の年収の3分の1までの額しか借りることはできません。これを総量規制といいます。
 カードローンの審査時には、その方の職業や年収をチェックし、他の金融機関ですでにどれだけの額を借りているかも調べます。返済できないほどの額を借りて踏み倒されては困るので、条件に見合わない方は残念ながら審査に通りません。また審査に通ったとしても、借りられる額は総量規制のためあくまで年収の3分の1以内です。これは他の金融機関で借りている分も加算しての額ですので注意が必要です。
 この総量規制は、貸金業にのみ適用される法令です。銀行系のカードローンはこの総量規制を設けていないので、安定した収入がなくお金の借りにくい無職やフリーターの方でも審査に通りやすいところもあります。なお、専業主婦の方は配偶者の年収の3分の1までであれば銀行系のカードローンでなくても利用することができます。

関連記事

当サイトについて

当サイトはインターネットを利用した カードローンをオススメしております。地元にカードローンを作成できる店舗がない場合にはインターネットでカードローンを作成することが出来てしかも最短で作成することが出来ます。いちいち審査書類をネットから申込んで自宅に届くのを待ち記入をして送り返す必要はないのです。最短で作成するにはまず、カードローン会社のネットページから必要事項を打ち込みます。そしてその会社の指定する銀行名を打ち込みその銀行とカードローン会社の間で振り込みなどの手続きが可能かどうかの確認をします。この時にネットでの申し込みで銀行をネット銀行に指定するとすぐに手続きの完了が可能かどうかの結果が出ます。ネットを使用すれば非常に便利なのです。皆様くれぐれもご利用には注意を払っていただきお金に関してはストレスフリーになれるようにされてください。(管理人)
ページ上部へ戻る